『嘘つき』という花言葉をもつ花は?

花言葉は、花が持つ象徴的な意味を表現したもので、一つの花には様々な花言葉が存在します。

その中には、美しい花が持つ意外な花言葉もあり、「嘘つき」という花言葉を持つ花も存在します。今回は、その花の特徴や生息地、花言葉の由来などを詳しく解説します。

「嘘つき」の花言葉を持つ花の紹介

「嘘つき」の花言葉をもっている花は多くありません。ただ、「噓つき」似た花言葉をもっているものもあるので紹介していきます。

イヌホオズキの花言葉

イヌホオズキの花言葉は「嘘つき」、「真実」です。

イヌホオズキの花言葉の由来

イヌホオズキの花言葉「嘘つき」の由来は、その見た目から来ています。

イヌホオズキの果実は見た目が美しいホオズキに似ていますが、中身は空洞で何もありません。

この見た目と中身のギャップから、「嘘つき」という花言葉が生まれたと考えられます。

イヌホオズキの特徴と生息地

イヌホオズキは、日本をはじめとするアジアの温帯地域に自生する植物で、その名前は、果実がホオズキに似ていることから名付けられました。

しかし、ホオズキとは異なり、果実は食用には適していません。また、イヌホオズキの花は小さく、目立たない特徴があります。

キブシ

キブシの花言葉は「待ち合わせ」「出会い」そして「嘘」です。

キブシの花言葉の由来

キブシの花言葉には「嘘」があります。

これは、キブシの花が一見、梅の花に似ているため、見た目で人を惑わす、つまり「嘘をつく」という意味が込められていると考えられます。

キブシの特徴と生息地

キブシは、日本の山地に自生する落葉小高木で、春に美しい白い花を咲かせます。その花は、5枚の大きな花弁と、中心部に黄色い雄しべが特徴的です。

黄色いユリ

ユリの花言葉は「純粋」「無垢」「威厳」で、嘘つきとは遠いような花言葉をもっています。

ところが、黄色のユリの花言葉には「偽り」があります。

ユリの花言葉の由来

ユリの花言葉は「純粋」や「高貴」など、美しい意味が多いですが、黄色のユリは「偽り」の花言葉です。

これは、明るいイメージがある黄色ですが、西洋では不吉な色とされているため、綺麗だけど不吉であることから「偽り」花言葉がつけられたようです。

ユリの特徴と生息地

ユリは、ユリ科の多年草で、世界中に広く分布しています。大きな花を咲かせ、その形状や色は種類によってさまざまです。

黄色いバラ

黄色いバラの花言葉は「純潔」「友情」「尊敬」などポジティブなものです。

でも一方で、「愛情の薄らぎ」「誠意がない」「不貞(浮気)」というネガティブなものも多くあります。

バラの花言葉の由来

バラの花言葉は色や種類により、かなり多く「愛」「美」「情熱」などが一般的です。

しかし、黄色いバラだけは「嘘つき」の花言葉に似たものを持っています。これは、西洋では黄色は不吉な色と考えられることがあるためです。

バラの美しさが人を惹きつける一方で、その棘が人を傷つけることから、「見た目と中身のギャップ、嘘つき」と解釈されることがあります。

バラの特徴と生息地

バラは、その美しさと香りから「花の女王」とも称され、愛情や美、純粋さなどを象徴する花です。原産地は北半球の温帯から亜寒帯で、現在では世界中で栽培されています。

ゼラニウム

ゼラニウムの花言葉は、「尊敬」「信頼」「友情」「詭計」「偽り」です。

ゼラニウムの花言葉の由来

ゼラニウムの花言葉は「信頼」や「愛情」などが一般的ですが、「偽り」「詭計(だますこと)」の花言葉を持っています。

これは、ゼラニウムの花が美しい一方で、その香りが独特で強すぎると頭痛を引き起こすことから、「見た目と効果のギャップ」があることが理由です。

ゼラニウムの特徴と生息地

ゼラニウムは、その美しい花と香りで知られ、ガーデニングや室内装飾によく使われます。原産地は南アフリカで、現在では世界中で栽培されています。

ホオズキ

ホオズキの花言葉は「偽り」「自然美」「浮気」です。

ホオズキの花言葉の由来

ホオズキの花言葉は、ホオズキの実が美しい一方で、その中身は空洞であることから、「見た目と中身のギャップから偽り」となっているのです。

ホオズキの特徴と生息地

ホオズキは、その特徴的な形状と色彩から、日本の夏を象徴する花ともされています。原産地は日本で、特に夏祭りの風景として親しまれています。

ダチュラ

ダチュラの花言葉は「愛嬌」「偽りの魅力」です。

ダチュラの花言葉の由来

ダチュラの花言葉「偽りの魅力」の由来は、ダチュラの花が美しい一方で、その全ての部分が有毒であることからです。

見た目に騙されないような意味から花言葉がつけられたようです。

ダチュラの特徴と生息地

ダチュラは、その大きな花と香りで知られ、観賞用に栽培されることが多いです。原産地は北アメリカで、現在では世界中で栽培されています。

ヒマワリ

ヒマワリの花言葉は「崇拝」「幸運」「あなただけを見つめます」がありますが、「偽りの愛」「偽りの富」というものもあります。

ヒマワリの花言葉の由来

ヒマワリの花言葉は「あなただけを見つめます」や「崇拝」など良いイメージが一般的。

「偽りの愛」の花言葉を持っています。これは、ヒマワリの花が太陽を追いかける一方で、その花が咲く期間が短いことから、見た目と行動の違いからきているとされています。

また、古代のインカ帝国ではヒマワリは神聖なもので、冠に金のヒマワリをつけていたくらいです。それが侵略者によって一瞬で奪われてしまったことから、「偽りの富」の花言葉がきているともいわれています。

ヒマワリの特徴と生息地

ヒマワリは、その大きな花と明るい色彩から、夏の象徴ともされています。原産地は北アメリカで、現在では世界中で栽培されています。

エリカ

エリカの花言葉は、「博愛」「孤独」「寂しさ」「裏切り」です。

エリカの花言葉の由来

エリカの花言葉はの由来は、ヨーロッパでは荒れた大地に咲くものです。

この様子が過酷な環境で頑張っているように、寂しげに感じる象徴であったため、ネガティブな花言葉がついたとされています。

エリカの特徴と生息地

エリカは、その小さな花と清楚な印象から、「純真」「無邪気」を象徴する花です。原産地はヨーロッパで、現在では世界中で栽培されています。

ハナズオウ

ハナズオウの花言葉は「裏切り」「不信」「喜び」「目覚め」です。

ハナズオウの花言葉の由来

ハナズオウの花言葉は、イエスキリストの弟子のユダからきていると言われています。

ユダはキリストを裏切ったことで有名です。

それを後悔してハナズオウの木の下で命を絶ったという逸話が残されており、そこから「裏切り」の花言葉になったという説があります。

ハナズオウの特徴と生息地

ハナズオウは、その美しい花と香りで知られ、ガーデニングや室内装飾によく使われます。原産地は南アフリカで、現在では世界中で栽培されています。

ラベンダー

ラベンダーの花言葉は「疑惑」「沈黙」「優美」です。

ラベンダーの花言葉の由来

ラベンダーの花言葉「疑惑」は、ラベンダーの小さな花から、こんなに強い香り出るのはどうしてだ!?という疑問からつけられたと言われています。がリラクゼーション効果をもたらす一方で、その香りが強すぎると頭痛を引き起こすことから、「見た目と効果のギャップ、嘘つき」と解釈されることがあります。ラベンダーの特徴と生息地

ラベンダーの特徴と生息地

ラベンダーは、その美しい紫色の花と香りから、リラクゼーションや癒しを象徴する花です。原産地は地中海沿岸で、現在では世界中で栽培されています。

ダリア

ダリアの花言葉は「裏切り」「移り気」「気まぐれ」「栄華」「感謝」です。

ダリアの花言葉の由来

ダリアの花言葉「裏切り」はナポレオンの妻であるジョセフィーヌは好きだったダリアの花を育てていました。

綺麗に咲かせているダリアを羨ましく思った貴族が盗んでしまい、自分の庭でもダリアを育てたという行動から「裏切り」というネガティブな花言葉になったのです。

ダリアの特徴と生息地

ダリアは、その大きな花と豊富な色彩から、「華麗」「優雅」を象徴する花です。原産地はメキシコで、現在では世界中で栽培されています。

「嘘つき」の花言葉を持つ花を贈る?

「嘘つき」の花言葉をもっている花を贈ることは大丈夫なのでしょうか。

いったいどういう意味をもって贈ることになるのか考えてみましょう!

「嘘つき」の花言葉の意味

「嘘つき」という花言葉は、一見ネガティブな感情を象徴するように思えます。ただ相手を責める気持ちで、わざわざその花を贈るということはないのではないでしょうか。

「嘘つき」の花言葉を持つ花は、見た目と実際の中身が一致しない、ギャップがあるという良い意味があります

実際に「嘘つき」「裏切り」などのネガティブな花言葉をもっていても、まったく逆のポジティブな花言葉を同時にもっている花が多くあります。

「嘘つき」の花言葉が持つメッセージ

「嘘つき」の花言葉を持つ花を贈ることで、受け取った人に対して

「あなたの本当の姿を見せてほしい」

「考えてることを素直に行動に出して頑張って」

「あなたの中の真実を知りたい」

「見た目は〇〇で、中身は△△でギャップがあって大好きだ!」

といったメッセージを伝えることができます。

まとめ

  1. 「嘘つき」の花言葉を持つ花は、イヌホオズキとキブシがあります。
  2. 「嘘うち」に似た花言葉をもつ花は、たくさん
  3. 「嘘つき」の花言葉は、見た目と実際の中身が一致しない、あるいは予想外、ギャップがあるということを意味しています。
  4. 「嘘つき」の花言葉を持つ花を贈ることで、ギャップを褒めたり、もっと自分をだしてという励ましなどのメッセージを伝えることができます。

どうでしたか花言葉「噓つき」について詳しく紹介してきました。

噓つきという言葉はネガティブな言葉かもしれませんが、花言葉では言葉の意味をそのまま捉えるのでなく、深い意味をもっています。